Quantcast
Channel: 京都もよう KYOTO MOYOU
Viewing all articles
Browse latest Browse all 567

心和む色とりどりのもみじと散りもみじ 京都 宝筐院 紅葉(ほうきょういん 紅葉)

$
0
0

京都嵯峨の紅葉の名所の宝筐院(ほうきょういん)の心和む美しいグラデーションもみじ

京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町にある宝筐院(ほうきょういん)の紅葉です。

2015年11月26日訪問、撮影です。

ここは本来はもう少し後に行こうかと思っていましたが、
今年の紅葉不作の影響、および他の場所の見ごろが大きく遅くなり、
後の日程がつまっている為、本日拝観・紅葉狩りに出かけました。
また、良い感じの雨が降った為、散りもみじを期待して本日にしました。

9時開門ですが、8時20分頃に到着で一番のりでした。

例年はもっと鮮烈な赤色になるようですが、
今年は色とりどりの淡いグラデーションもみじになっています。
心和む色合いのもみじで、これはこれで綺麗です。

*********************************************************************************
『宝筐院(ほうきょういん)』の説明

臨済宗。
山号は善入山。
平安時代に白河天皇により創建。善入寺と名付けられる。

南北朝時代になり夢窓国師の高弟の黙庵周輸禅師が入寺し、
衰退していた寺を復興して中興開山となった。

室町幕府の大将軍足利義詮(よしあきら)は、黙庵に帰依し、
師のために善入寺の伽藍整備に力を入れた。
寺の位置は『応永均命図』(室町時代前期の嵯峨地域寺院配置図)
によると現在地と変わらない。

貞治六年(1367年)、義詮が没すると、善入寺はその菩提寺となり、
八大将軍義政の代になって義詮の院号の宝筐院に因み、寺名も宝筐院と改められた。

正平三年・貞和四年(1348年)正月、
河内の国の南朝の武将である楠木正行(まさつら)は四条畷の合戦で高師直の率いる
北朝の大軍と戦い討ち死にし、黙庵はその首級を生前の交誼により善入寺に葬った。
後にこの話を黙庵から聞いた義詮は、正行の人柄を褒めたたえ、
自らもその傍らに葬るように頼んだという。
明治二十四年(1891年)、京都府知事北垣国道は小楠公(楠木正行)遺跡が
人知れず埋もれているのを惜しみ、これを世に知らせるため、
首塚の由来を記した石碑「欽忠碑」を建てた。

書院から本堂の周辺は白砂・青苔と多くの楓や四季折々の花木からなる
回遊式庭園が広がり、晩秋初冬にはみごとな紅葉をみせる。

(「宝筐院 白河天皇開創 楠木正行・足利義詮両菩提所しおり」より参照)
*********************************************************************************

山門です。
京都宝筐院の山門と紅葉

京都宝筐院(ほうきょういん)の説明

庭園入口付近の苔と散りもみじです。
京都宝筐院の入口付近の苔と美しい散りもみじ

庭園の参道です。
紅葉の名所の京都嵯峨宝筐院の美しいもみじの参道

ほうきょういん 紅葉 見ごろ 京都 綺麗 庭園 参道

京都宝筐院(ほうきょういん)の庭園の苔と散りもみじ

もみじの名所の京都宝筐院の見ごろの鮮やかな紅葉と白砂

もみじ、楓以外にもたくさんの花木や植物があります。
京都宝筐院の灯籠と紅葉

京都嵯峨宝筐院(ほうきょういん)の灯籠と苔と紅葉

京都宝筐院の紅葉の南天

京都宝筐院(ほうきょういん)の紅葉につつまれた風情ある優美な参道

白砂と散りもみじも綺麗です。
紅葉の名所の京都宝筐院の鮮やかな散りもみじと白砂

色とりどりの紅葉が見ごろです。
Hokyoin Kyoto 紅葉 見ごろ 参道 白砂 苔

緑の苔に散りもみじです。風情があります。
京都の紅葉の名所の宝筐院(ほうきょういん)の緑の苔と美しい散りもみじ

京都宝筐院の本堂前の綺麗な紅葉と散りもみじ

紅葉の名所の京都ほうきょういんの白砂と美しい赤い散りもみじ

もみじの名所の京都宝筐院の散り紅葉の風情ある参道

紅葉の名所の京都嵯峨ほうきょういんの緑の苔と綺麗な散りもみじ

散りもみじがびっしりです。雨が美しさを引き立てます。
ほうきょういん 京都 嵯峨 散りもみじ 見ごろ 紅葉の絨毯

京都宝筐院の緑の苔と優雅な散りもみじ

京都宝筐院の参道の見事な散りもみじ

美しい苔と散りもみじにつつまれた京都宝筐院

シダも鮮やかです。
京都宝筐院(ほうきょういん)のシダと苔と散り紅葉

Kyoto hokyo-in 紅葉 見ごろ 庭園 秋 参道 名所

本堂から眺めた庭園や紅葉です。
京都宝筐院の本堂から眺める庭園の紅葉

紅葉の名所の京都嵯峨ほうきょういんの本堂から眺める鮮やかなもみじ

宝筐院 京都 本堂 紅葉 見ごろ 11月

京都宝筐院の枯山水庭園と色とりどりの紅葉

ドウダンツツジも綺麗に色づいています。
もみじの名所の京都宝筐院(ほうきょういん)の本堂前のドウダンツツジ

宝筐院 京都 紅葉 見ごろ 本堂 秋 11月

京都宝筐院の本堂から眺める優美な紅葉

もみじの名所の京都ほうきょういんの美しい色とりどりの紅葉

京都宝筐院の本堂前の鮮やかなドウダンツツジ

京都ほうきょういんの本堂前の枯山水庭園と鮮やかな紅葉

ほうきょういん 京都 紅葉 見ごろ 本堂 秋

京都宝筐院の本堂から眺める庭園の美しい色とりどりの紅葉

裏参道の紅葉と散りもみじです。
京都宝筐院(ほうきょういん)の参道の紅葉と散りもみじ

ほうきょういん 京都 紅葉 見ごろ 散りもみじ 鮮やか

京都の紅葉の名所の宝筐院の参道の優雅な散りもみじ

京都宝筐院の庭園の色とりどりの紅葉と灯籠

京都宝筐院の美しい緑の苔と赤い散りもみじ 2015年11月

京都宝筐院(ほうきょういん)の優美な見ごろの紅葉 11月26日

京都宝筐院の見ごろの真っ赤なドウダンツツジ

散りもみじに散り椿です。
紅葉の名所の京都嵯峨宝筐院の赤い紅葉の絨毯

京都宝筐院(ほうきょういん)の美しい散りもみじと散りツバキ

京都宝筐院の綺麗な散りもみじとシダと散り椿

京都の紅葉の名所のほうきょういんの風情ある散りもみじと散り椿

何とも風情があります。
Kyoto Hokyoin 散りもみじ 見ごろ 散り椿

ほうきょういん 京都 嵯峨 散りツバキ 散りもみじ 見ごろ

(※後日、日時設定は撮影時に戻します。2015年11月26日 09:00)


大きな地図で見る

『宝筐院』を Google 検索


Viewing all articles
Browse latest Browse all 567

Trending Articles