Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都市東山区清水1丁目にある清水寺の紅葉です。
2015年12月1日訪問、撮影です。
夕焼けと夕陽につつまれた清水寺の紅葉です。
夕焼け予想(予報)は難しいです。ほぼ無理かもしれません。
明日が晴れならば夕焼けになる訳ではありません。
ただ、経験上と感覚で、雨と雨の間の晴れの際に夕焼けになる気がします。
(科学的な根拠はございません。)
明日の朝は晴れ予報で、夕方から雨予報です。
夕焼けが見られるならば今日。しかも紅葉が見ごろのはず。
予定にはありませんでしたが、急いで清水寺へ向かいました。
夕方の4時半頃につきました。
予想が的中したのか運が良かったのかは分かりませんが夕焼けがでました。
真っ赤な最高の夕焼けではないかも知れませんが、
良い感じの夕焼けと夕陽になりました。
今年の紅葉不作もなんのそのです。
素晴らしい景色と紅葉でした。
流石は世界に誇る清水寺です。
*********************************************************************************
『清水寺(きよみずでら)』の説明
山号は音羽山(おとわざん)。
北法相宗(きたほっそうしゅう)の総本山。
本尊は十一面千手観音。
世界遺産(世界文化遺産)。
宝亀十一年(780年)この地に鹿狩りに来た坂上田村麻呂が修行中の僧延鎮(えんちん)に殺生を戒められ、
夫人とともに千手観音を造り、お堂を建てたのが始まりとされる。
弘仁元年(810年)に嵯峨天皇から宸筆を賜わって鎮護国家の道場となり、「清水寺」を世号とした。
かつては法相宗として南都の興福寺に属したため、延暦寺との抗争の度に攻撃を受け、たびたび焼亡した。
北法相宗に改宗したのは昭和四十年(1965年)。
現在の本堂は寛永十年(1633年)の再建であり国宝。
「清水の舞台」として知られる。舞台は檜板張りで、欅の柱は高さ十三メートル。
三重塔は重要文化財で、寛永九年(1632年)の再建。
清水坂を上って正面に見える仁王門も同じく重要文化財。
応仁の乱の戦火で文明元年(1469年)焼失したが、その後再建された。
他に十三の重要文化財の堂塔や門などがある。
西国三十三所観音霊場の第十六番札所。洛陽六阿弥陀巡りの一つ。
(「増補版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブック」より参照)
*********************************************************************************
紅葉につつまれた清水の舞台(本堂)です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
三重塔です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
清水寺から眺めた京都タワーと紅葉です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都タワーも夕焼けに染まっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
子安の塔です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
子安の塔付近から眺めた本堂と紅葉です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
再び本堂です。夕焼けが綺麗です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
夕陽と清水の舞台です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
普段は見られない特別な清水寺の紅葉に出合えました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(※後日、日時設定は撮影時に戻します。2015年12月1日 17:00)