京都市東山区東大路通七条下る東瓦町にある智積院(ちしゃくいん)の紫陽花や青もみじなどです。
智積院は紫陽花(アジサイ)の名所です。
以前は穴場でしたが、今では結構な人が来ます。
ただし、混雑するほどではなく、ゆっくり色とりどりの紫陽花を楽しめます。
またこの時期は青もみじも美しいです。
特に鐘楼付近の青もみじが見ごたえがあり、緑の苔も綺麗です。
今年(2017年)は梅雨に入ってから雨が全然降らず日照りが続きました。
雨が大好きな紫陽花さんには苦難の年です。どこも花が小ぶりだったり、元気がないようです。
こればかりは自然のことなので仕方ないですし、年によって天候が変わるのは当然と言えば当然です。
昨日(6月21日)にようやく雨が降りましたが、多少なりとも紫陽花さんが元気が出ればいいなと思います。
智積院の紫陽花も例年に比べるとやはり小ぶりで数も少ない気がします。
でも頑張って色とりどりの花を咲かせてくれました。
2017年6月22日訪問、撮影です。
⇒智積院(ちしゃくいん)の説明・見所・アクセスなど
(※後日更新致します。
写真が大量に溜まっているため、大きく遅れます。更新目処も不明です。
更新する以上に新しい写真が入ってくるため、どんどん遅れていってます。
ご了承下さいませ。申し訳ございません。
更新情報はツイッター、フェイスブック、グーグルプラスにてご確認いただけます。
なお、一番新しい写真はインスタグラムにてご覧いただけます。)