京都市東山区五条橋東6丁目にある大谷本廟(おおたにほんびょう)の蓮(ハス)の花です。
大谷本廟は、浄土真宗本願寺派(西本願寺)の宗祖である親鸞(しんらん)の墓所です。
通称は「西大谷」と呼ばれます。
大谷本廟には、仏殿前(仏殿、鐘楼、二天門の間)に『古代の蓮(こだいのはす)』と呼ばれる蓮があります。
この蓮(大賀蓮)は、二千数百年前の一粒の種から開花させたものを貰い受けて育てられたとされます。
淡いピンク色の上品で美しい蓮の花です。
また、古代の蓮は、背景に鐘楼や二天門も入り、独特の絵になる風景も楽しめます。
見ごろ時期にあわせて今年(2017年)は3回行きました。
なお、大谷本廟には、西の入口に「皓月池」と「円通橋」があり、そこでも蓮が見られます。
写真が多くなるため、「皓月池」と「円通橋」の蓮は記事を分けました。
2017年7月7日、7月9日および7月13日訪問、撮影です。
(※後日更新致します。
写真が大量に溜まっているため、大きく遅れます。更新目処も不明です。
更新する以上に新しい写真が入ってくるため、どんどん遅れていってます。
ご了承下さいませ。申し訳ございません。
更新情報はツイッター、フェイスブック、グーグルプラスにてご確認いただけます。
なお、一番新しい写真はインスタグラムにてご覧いただけます。)