南禅院 紅葉と散り紅葉 秋の彩りにつつまれた南禅寺発祥の地
京都市左京区南禅寺福地町にある南禅寺別院の南禅院(なんぜんいん)の紅葉や散り紅葉です。 南禅院(なんぜんいん)は南禅寺発祥の地でもあります。 一部を除きほとんどのもみじは散ってしまっていました。 しかし、何よりその「散り」が美しいです。 池の周りの緑の苔に色とりどりの紅葉が散っていました。 池の中には赤い紅葉が沈んでいたり、浮かんでいたりもします。...
View Article金福寺 散り紅葉 風情ある京都洛北の晩秋の彩り
京都市左京区一乗寺才形町にある金福寺(こんぷくじ)の紅葉です。 見ごろ過ぎ、盛り過ぎの拝観でしたが、目的は散り紅葉です。 前から行きたかった場所ですが、今年も行く機会がなかったと思っていました。 しかし、前日から雨が降ったため、「散り」を見に行きました。 風情あるつくばいの散り紅葉、芭蕉庵の散り紅葉などが楽しめました。 また、ツツジの紅葉は見ごろをむかえており、鮮やかな赤色をしていました。...
View Article山崎聖天 散り銀杏 京都大山崎の神秘的な黄色い絨毯
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字白味才にある山崎聖天(観音寺)の散り銀杏です。 阪急京都線の「大山崎」駅から歩きましたが、距離はそんなにありません。 しかし、山崎聖天は山の中腹にあります。 境内の上の本堂へ行き着くまでには、物凄い急な石段を登ってあがります。 これがハードです。 石段を見上げた段階では大丈夫そうに思いますが、実際登ってみると何かの訓練かのようです。...
View Article本能寺 銀杏と散り銀杏 京都を大火から守った火伏せの銀杏
京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町にある本能寺の銀杏と散り銀杏です。 本能寺は織田信長の本能寺の変で有名ですが、 当時の本能寺は今の場所から西へ2キロほどの場所にあったとされます。 本能寺には「火伏せの銀杏」と呼ばれる樹齢400年とも言われる銀杏の巨木があります。 この銀杏は京都大火の際に、水を噴き上げて火災から人々や寺を守ったという伝説があります。...
View Article京都 光明寺 紅葉 西山のもみじの名所
京都府長岡京市粟生西条ノ内にある光明寺(こうみょうじ)の紅葉です。 当初、今年は光明寺の紅葉には行く予定はありませんでした。 それはポケモンGOの歩きスマホがいっぱいいるからです。 しかし、今年の光明寺は大人気らしく、紅葉狩りの観光客が凄い来ているとの噂・情報がありました。 そうなるとポケモンGOがいようといまいと関係ありません。...
View Article乙訓寺 紅葉 京都洛西の紅葉の穴場
京都府長岡京市今里にある乙訓寺(おとくにでら)の紅葉です。 乙訓寺は牡丹で有名なお寺ですが、紅葉も多くあります。 場所は光明寺から歩いて15分ほどです。 光明寺が凄い人だったので、近くの乙訓寺も混んでいるのかと思いました。 しかし、実際行ってみると嘘のように人がいません。 パラパラ人が来る程度です。団体客なども来ません。 何回か境内に自分一人の時間帯もあり、貸切状態でした。...
View Article長岡天満宮 紅葉 錦色にそまる京都の紅葉の隠れた名所
京都府長岡京市天神二丁目にある長岡天満宮の紅葉です。 当初、長岡天満宮の紅葉に行く予定はありませんでしたが、 乙訓寺から阪急京都線の長岡天神駅へ歩いて帰る途中に、 せっかくなので寄ってみようと思い訪れました。 するとすると、紅葉がいっぱいです。 八条ヶ池の周りや手水舎付近、そして「錦景苑」という池泉式の庭園が紅葉の見所です。 長岡天満宮はキリシマツツジや桜、花菖蒲などで有名ですが、紅葉も綺麗です。...
View Article琥珀流し 黒豆味 栖園(せいえん) 京都の人気の甘味処
京都市中京区六角通高倉東入る南側堀之上町にある甘味処「栖園(せいえん)」さんです。 2016年12月8日訪問、撮影です。 中庭です。 広告 メニューです。 「琥珀流し」(税込660円)をいただきました。 琥珀流しは栖園(せいえん)さん特製の寒天です。 毎月味が変わります。 12月は黒豆味です。 しばらくすると登場です。 見た目が芸術的です。 コクと旨みの詰まった黒豆です。...
View Article白小豆とよもぎ餅の特製相生ぜんざい 栖園(せいえん) 京都の人気の甘味処
京都市中京区六角通高倉東入る南側堀之上町にある甘味処「栖園(せいえん)」さんです。 2016年12月8日訪問、撮影です。 琥珀流し(12月の黒豆味)を食べた後に追加注文しました。 店内です。ちょうど空いている時間帯でした。 広告 「特製相生ぜんざい」(税込1,150円)を注文しました。 「丹波大納言白あづき」と「よもぎ餅入り」と書かれています。...
View Article嵐山花灯路 渡月橋と保津川 京都の冬を彩るライトアップ
京都市右京区の嵯峨・嵐山で毎年12月に行われる「嵐山花灯路」の 渡月橋や保津川、嵐山などのライトアップです。 2016年12月10日訪問、撮影です。 ⇒渡月橋・保津川の説明・見所・アクセスなど 広告 渡月橋から眺めた桂川(保津川)です。上流方面です。 ここは手持ち撮影なのでこれが限界でした。 嵐山と保津川です。ここからは三脚を使っての撮影です。 反射した灯りが綺麗です。...
View Article竹林の道 嵐山花灯路 京都の冬の神秘的なライトアップ
京都市右京区の嵯峨・嵐山で毎年12月に行われる「嵐山花灯路」の 竹林の道のライトアップです。 2016年12月10日訪問、撮影です。 ⇒嵯峨野 竹林の道の説明・見所・アクセスなど 広告 竹林の道は全て手持ち撮影です。 本来は三脚を使いたいですが、人が多すぎて迷惑になります。 三脚禁止にはなっていませんでしたが、迷惑をかけての撮影は厳禁です。...
View Article京都駅ビル イルミネーション 巨大クリスマスツリーと冬のライトアップ
京都市下京区にある京都駅ビルのクリスマスイルミネーション、ウインターイルミネーションです。 クリスマスイルミネーション期間中、京都駅ビル内に巨大クリスマスツリーが登場します。 クリスマスが終わっても、他の場所では2月末までウインターイルミネーションが開催されます。 2016年12月11日訪問、撮影です。 ⇒京都駅ビルの説明・見所・アクセスなど 広告 京都駅ビルの東側から西側の眺めです。...
View Articleロームイルミネーション 京都の冬の光の祭典
京都市右京区西院溝崎町にある半導体やLEDメーカーのローム株式会社(ROHM Semiconductor)が 主催するイルミネーションです。 ローム本社周辺の佐井通り(春日通り)沿いおよび中堂寺南通り沿いにて開催されます。 2016年12月16日訪問、撮影です。 広告 『シンボルツリー「ヤマモモの木」』のイルミネーションです。 日が沈んだ直後なので空が紺色・葵色です。...
View Article京都府立植物園 イルミネーション 楽しく幻想的な冬の輝き
京都市左京区下鴨半木町にある京都府立植物園のイルミネーションです。 映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』(「ぼく明日」)のロケ地となり、妙に人が多かったです。 もっとたくさんの場所をゆっくり撮りたかったですが、無理でした。 でも楽しい造形のイルミネーションや幻想的な光景など多彩でした。 2016年12月18日訪問、撮影です。 広告...
View Article京都ホテルオークラ イルミネーション 街中に浮かび上がる幻想的な光
京都市中京区一之船入町にある京都ホテルオークラのイルミネーションです。 河原町御池の街中にある大きな建物を活かしたイルミネーションです。 範囲は広くはありませんが、夜空に浮かび上がる光の芸術です。 2016年12月18日訪問、撮影です。 広告 建物からつながる光の線でクリスマスツリーを作っています。 お見事です。 街路樹なども飾り付けがされています。 青い灯りも幻想的です。 水鏡も美しいです。...
View Article平安女学院 アグネス・イルミネーション 京都の冬の可愛い煌き
京都市上京区下立売通烏丸西入にある平安女学院のアグネス・イルミネーションです。 毎年11月下旬から京都御所西にある京都キャンパスおよび周辺にてイルミネーションが行われます。 今年で12年目の開催らしいです。 そして今年のテーマは「煌めきの世界へようこそ! ~It’s showtime!!~」だそうです。 キャンパスの一画での学生さんによる手作りのイルミネーションですが、凄いんです。...
View Article京都北山ウエディングストリート イルミネーション 教会の冬の輝き
京都市左京区松ケ崎付近の北山ウエディングストリートのイルミネーションです。 京都・北山通りには教会がいくつかあり、「北山ウエディングストリート」と呼ばれます。 しかし、北山ウエディングストリートと聞いてイメージする場所とは少し違います。 ウエディングストリートと聞けばお洒落で華やかな感じをイメージしますが、 この付近全体としてみれば普通の道・道路です。 別に悪い意味ではなく、ここは結構な田舎です。...
View Article京セラ本社イルミネーション 京都の幻想的な光の森と巨大クリスマスツリー
京都市伏見区竹田鳥羽殿町にある京セラ本社前のイルミネーションです。 毎年クリスマスの時期になると、本社前の広場でイルミネーションが行われます。 歩いて向かうと結構遠めからでもイルミネーションの灯りが見えてきます。 もちろん無料ですが、入場料を払っても良いくらいです。 京セラさんの本気度がうかがえるかなり質の高いイルミネーションです。 しかも、嬉しいことがまだあります。...
View Article大絵馬 酉 松尾大社の可愛い干支の大絵馬 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 京都市西京区嵐山宮町にある松尾大社(まつのおたいしゃ)の大絵馬などです。 松尾大社では、毎年お正月には拝殿に干支の大絵馬が飾られます。 平成二十九年(2017年)の今年は酉(酉年)の大絵馬です。 リアルな絵(絵馬)ではなく、可愛らしい絵(絵馬)が毎年人気です。...
View Article酉の大絵馬 下鴨神社の迫力の干支の大絵馬 恭賀新年
京都市左京区下鴨泉川町にある下鴨神社(しもがもじんじゃ)の大絵馬などです。 下鴨神社は、正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言い、世界遺産(文化遺産)にも登録されています。 毎年お正月には拝殿に大絵馬が飾られます。 平成二十九年(2017年)の今年は酉(酉年)の大絵馬です。 松尾大社は可愛い絵馬でしたが、下鴨神社は迫力の絵馬、リアルな絵馬で知られます。 ⇒下鴨神社の説明・見所・アクセスなど...
View Article