青蓮院 きりしまつつじ 京都の鮮やかな新緑と赤いツツジ
京都市東山区粟田口三条坊町にある青蓮院のキリシマツツジや新緑などです。 春の新緑と燃えるような真っ赤なキリシマツツジのコントラストが見事です。 雨のおかけで色濃く、鮮やかな景色を見られました。 2016年4月21日訪問、撮影です。 (※後日更新致します。明日(4/22)には出来るかもです。)
View Article乙訓寺 牡丹 京都の華やかな牡丹の名所
京都府長岡京市今里にある乙訓寺(おとくにでら)の牡丹(ボタン)です。 乙訓寺は京都の牡丹の名所です。 「牡丹の寺」とも言われるそうです。 約2000株の色とりどりの華やかな牡丹の花が咲きます。 2016年4月24日訪問、撮影です。 広告 表門です。赤門とも言われるそうです。赤いからだと思います。 8時開門ですが、開門前の一番乗りでした。 門を過ぎると両脇に牡丹の花がいっぱい咲いています。...
View Article梅宮大社 きりしまつつじ 京都の鮮やかな春の水辺
京都市右京区梅津フケノ川町にある梅宮大社のキリシマツツジなどです。 神苑の池(咲耶池)の畔や真ん中の島に赤いキリシマツツジが咲きます。 アヤメも咲き始め、鮮やかな春の水辺です。 今日は阪急嵐山線の「松尾大社」駅から歩きました。 松尾大社ではお祭(神幸祭)があるようで、電車も駅も凄い人でした。 日曜でもあったので、嵐山へ行く人も多かったようです。...
View Article応仁の乱勃発地の早咲きのアヤメ 上御霊神社のイチハツ
京都市上京区上御霊竪町にある上御霊神社(御霊神社)のイチハツです。 本来は行く予定ではありませんでしたが、 バスに乗り間違えて近くまで来たので寄りました。 イチハツは早咲きのアヤメです。 例年は5月初旬に咲きますが、今年は春の花が早いため、イチハツも既に咲いています。 上御霊神社は本来「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」と言いますが、 京都市中京区にある下御霊神社との区別で上御霊神社と呼ばれます。...
View Article本満寺 散り桜 京都の八重桜のピンクの絨毯
京都市上京区寺町通今出川上る二丁目鶴山町にある本満寺の八重桜の散り桜です。 本満寺へは牡丹を見に行きましたが、まさかのピンクの絨毯でした。 今年の桜は見納めにしたはずでしたが、これだけ素晴らしい散り桜を見せられるとどうしようもありません。 2016年4月27日訪問、撮影です。 (※後日更新致します。)
View Article本満寺 京都の名残の大輪の牡丹
京都市上京区寺町通今出川上る二丁目鶴山町にある本満寺の牡丹です。 今年の本満寺の牡丹の見ごろは完全に過ぎています。分かっていての訪問でした。 以前から行きたかったのですが、日程的なことから今日の訪問となりました。 全く花がなければそのまま帰ろうかと思っていましたが、 大きな大輪の牡丹がまだ数本残っていました。 2016年4月27日訪問、撮影です。 (※後日更新致します。)
View Article城南宮 藤とつつじ 京都の優雅な庭園と春の花
京都市伏見区中島鳥羽離宮町にある城南宮の藤やつつじなどです。 城南宮は、複数の優雅な庭園と春は鮮やかな花々が楽しめます。 城南宮は春先のしだれ梅が特に有名ですが、以前からこの時期にも来てみたかった場所です。 ようやく今年来ることが出来ました。 ただ、カメラ関係で今日も(?)嫌なことが一つありました。 三脚を立てて偉そうに撮影している人がいました。...
View Article清水寺 新緑 京都の広がる緑と清水の舞台
京都市東山区清水1丁目にある清水寺の新緑や青もみじなどです。 清水寺は現在、平成の大工事、大改修をしています。 子安塔、阿弥陀堂、奥の院、轟門など順々に改修工事をしています。 既に終わっているものもありますし、まだ続いているものもあります。 次はラスボスの本堂、いわゆる「清水の舞台」です。 おそらく本堂の工事に入る前にはしっかり公表されるはずです。...
View Article和束町(わづかちょう) 茶源郷 京都の美しいお茶の町
京都府相楽郡にある和束町(わづかちょう)の茶畑です。 和束町は京都のみならず日本のお茶の町として有名です。 「茶源郷」とも呼ばれます。 ここは前から行きたかった場所で、ようやく行くことができました。 初めての場所だったので、手探り状態で歩き回りました。 お茶畑は4月下旬から7月頃まで、直射日光が当たらないように黒いシートのようなものを被せたりします。...
View Article和束町 原山の茶畑 京都の一面のお茶畑と青空
京都府相楽郡の和束町(わづかちょう)の原山(はらやま)地区の茶畑です。 和束町にもいろんなお茶畑スポットがある為、石寺地区とは分けました。 和束町の中で初めてお茶の木が植えられたのが原山地区と伝えられています。 鎌倉時代のことらしいです。 鷲峰山(じゅうぶさん)という山の斜面にお茶畑がいっぱいあります。 天気も良く、青空の下の一面の緑のお茶畑が見られました。 2016年5月5日訪問、撮影です。...
View Article琥珀流し 抹茶味 栖園(せいえん) 京都の人気の甘味処
京都市中京区六角通高倉東入る南側堀之上町にある甘味処「栖園(せいえん)」さんです。 2016年5月8日訪問、撮影です。 広告 店内です。日曜の午前中は比較的空いていることが多いです。 中庭です。緑の綺麗な落ち着いたお庭です。 メニューです。 「琥珀流し」(税込660円)をいただきました。 琥珀流しは栖園(せいえん)さん特製の寒天です。 5月は抹茶味です。 しばらくすると登場です。...
View Article伊根の舟屋 美しすぎる海の京都 舟屋の里公園
京都府与謝郡(よさぐん)伊根町の伊根湾周辺にある伊根の舟屋(いねのふなや)です。 舟屋の里公園および周辺です。 京都の北の方、「海の京都」です。 ここは海辺に家がずらっと並んでいる地域です。 一階が船着場、二階が住居や民宿などになっています。 以前から行きたかったのですが、休みの日に晴れる日を待って行きました。 ちなみに天気予報で良く参考にするのは、「天気図」と「衛星画像」です。...
View Article伊根の舟屋 京都の海の町 海辺に建ち並ぶ舟屋群
京都府与謝郡(よさぐん)伊根町の伊根湾周辺にある伊根の舟屋(いねのふなや)です。 舟屋群や遊覧船からの眺めなどです。 伊根の舟屋はこの地区独特の伝統的建造物であり、映画やドラマなどのロケにも良く使われるそうです。 伊根湾の海辺沿いにずらっと並ぶ舟屋のことを「舟屋群」とも言います。 遊覧船は大人680円で意外と安いです。 遊覧船に乗ると海から舟屋を見られるだけでなく、カモメもいっぱいやってきます。...
View Article天橋立 凄すぎる海の京都 傘松公園
京都府宮津市にある天橋立(あまのはしだて)です。 天橋立は宮津湾と阿蘇海の間にある砂州(さす)のことであり、日本三景としても有名です。 天橋立は眺める場所がいくつかあり、有名なポイントが四つあるそうです。 ただ、四つ以外にもいっぱいありそうです。 天橋立の北側の山の中腹には「傘松公園」があり、そこから北から南へ向かって眺められます。...
View Article天橋立 日本三景 これぞ京都の絶景
京都府宮津市にある天橋立(あまのはしだて)です。 天橋立は日本三景の一つです。 天橋立は宮津湾と阿蘇海を南北に隔てる砂州(さす)です。 いくつかある眺めのポイントのうち、一番有名な天橋立ビューランドからの眺めです。 南から北へ向かっての景色です。 ここからの眺めは天に舞う龍のように見えるため「飛龍観」とも言われます。 これぞ京都の絶景です。 2016年5月12日訪問、撮影です。...
View Article葵祭 雅な平安貴族の行列 京都三大祭
京都三大祭の一つ「葵祭(あおいまつり)」の2016年の行列の様子です。 京都御苑での観覧です。 京都御苑の中の京都御所 建礼門付近です。 8時15分ころ到着でしたが、そこそこの場所が取れました。 建礼門前大通りの南側(京都御苑の南端の方)は人気のスポットで早朝から場所が埋まります。 しかし、建礼門の直ぐ近くは意外と埋まるのが遅いです。...
View Article蓮華寺 新緑と苔 京都の絶品の緑と静けさ
京都市左京区上高野八幡町にある蓮華寺(れんげじ)の新緑や苔などです。 入口付近の苔や池泉式庭園の新緑など見所が多いです。 天気の良すぎる日よりも、雨や曇りの日がお勧めです。 秋は少し人が多くなりますが、その他の季節は空いています。 静かな緑の空間を楽しめます。 2016年5月16日訪問、撮影です。 (※後日更新致します。写真がいっぱい溜まっているので、少し遅れます。)
View Article瑠璃光院 新緑と苔 京都の秘境の緑
京都市左京区上高野東山にある瑠璃光院の新緑、青もみじや苔などです。 写真が多いため、「瑠璃の庭」は別の記事に分けました。 こちらは「臥龍の庭」、茶庵「喜鶴亭」、「茶室」、「山露路の庭」などです。 瑠璃光院は常時一般公開はしておらず、特別公開時の拝観です。 瑠璃光院は平成25年(2013年)5月に一般公開を終了しました。...
View Article瑠璃の庭 新緑と苔 京都 瑠璃光院の極上の庭園と緑
京都市左京区上高野東山にある瑠璃光院の「瑠璃の庭」の新緑や苔などです。 写真が多いため、他の庭園や茶室などは別の記事に分けました。 「瑠璃の庭」の書院1階からの眺めや、2階からの見下ろす眺めなどです。 極上の庭の極上の春の緑です。見る場所によって趣きもだいぶ異なります。 2016年5月16日訪問、撮影です。 (※後日更新します。写真が溜まってしまっているので少し遅れます。)
View Articleおっぱま海岸 京都宮津の秘境の海岸
京都府宮津市島陰にある越浜海岸です。「越浜」は「おっぱま」と読みます。 休みの日にまた絶好の天気が巡ってきました。 先日も「海の京都」へ出かけ、少し間を空けようかと思っていましたが、 この素晴らしい青空を逃すのは勿体無いです。 そこで今日も大好きな始発に乗ってお出かけです。 ところが、現地に着くと何と空が白い雲に覆われていました。...
View Article